扫一扫
关注中图网
官方微博
本类五星书更多>
-
>
西班牙语词根宝典
-
>
英语大书虫世界经典名译典藏书系:中国人的精神 (英汉对照)(精选权威版本)
-
>
许渊冲译唐诗三百首:汉文·英语
-
>
四级词汇词根+联想记忆法:乱序版
-
>
The secret garden
-
>
英国文学名篇选注
-
>
许渊冲译千家诗
基础日语教程:第三册 版权信息
- ISBN:9787563746545
- 条形码:9787563746545 ; 978-7-5637-4654-5
- 装帧:平装-胶订
- 册数:暂无
- 重量:暂无
- 所属分类:>>
基础日语教程:第三册 内容简介
《基础日语教程》(第三册)由14 课构成,每课包括以下七个部分。[本文] —— 是教材的核心。[応用会話] —— 是对本文的补充。[新出単語]、[応用会話の単語]、[補充単語] —— 按单词在课文中出现的先后顺序进行排列,标有音调符号、词性、词义。 [文法] —— 随时出现随时解释,分阶段以小结方式系统地进行说明、归纳。语法术语和词类定性均采用教育B大纲的统一提法,个别部分加有标注。[文型] —— 从意义、形式和接续法等方面对句型进行解释,指明规律,并附有典型例句。[言葉の解釈] —— 对一些使用频率高而又难于掌握、容易用错或是词义相近但用法又不尽相同、有时甚至完全不同的词汇进行归纳或比较,指明注意事项,以利于正确掌握、运用。[練習] —— 习题量大,面宽,内容涉及语法点、句型、词汇用法、课文内容等许多方面。
基础日语教程:第三册 目录
**課 キャッシュレス時代
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、副助词「など」②
二、传闻助动词「そうだ」小结
三、「ます」的命令形「ませ」、「まし」
四、形容词的「う」音变
五、「~でございます」和「~でいらっしゃいます」
六、自谦动词「申す」
七、「だ、です、でございます、である」用法比较
八、「ので」、「のだ」、「のです」的口语音变形式
「んで」、「んだ」、「んです」
【文 型】
一、〔体言〕に限る(~)
二、〔动词未然形〕~ずに~する
三、〔动词连体形、名词+「の」〕
四、〔句子〕という
五、〔动词连用形〕ながらでなければ〔活用语未然形〕ない
六、まるで〔用言连体形或名词+の〕ようだ
七、〔用言连体形〕ことに~
八、一概に〔句子〕とは言えない
九、とうてい〔动词未然形〕ない
十、〔体言、用言终止形〕にせよ〔体言、用言终止形〕にせよ~
十一、〔动词连体形〕わけにはいかない
【言葉の解釈】
けっこう(結構)
【練 習】 第二課 どうも
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「もの」用法小结
二、推量助动词「らしい」用法小结
三、接尾词「~ら」
【文 型】
一、〔体言〕さえ〔用言假定形〕ば~
二、いったい〔句子〕ですか
(の、のだ、のだろう、のだろうか、のか)
三、要するに、〔句子〕ということである
四、いわば、~
五、〔名词〕でありながら~
六、おそらく〔句子〕であろう
七、〔动词未然形〕なくて(も)すむ
八、~(という)ふうに~
九、〔名词〕にともない(ともなって)~
十、どうも~そうだ(らしい、ようだ)
【言葉の解釈】
一、いかにすれども
二、どうも見えぬ
三、なんとも、どうも
四、「どうも」は一言にして多義的な意味を持つ
【練 習】 第三課 恩師
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、敬语④
二、否定推量助动词「まい」
三、语气助词「だい」
【文 型】
一、それにしても~
二、〔动词连用形或サ变动词词干、名词〕もし
〔动词连用形或サ变动词词干、名词〕もする
三、〔动词终止形〕と、~もう~
四、〔句子〕とのこと(です)
五、〔名词或动词连用形+て〕以来~
六、~ている(た)現在~
七、なんと~であろう(か)
八、〔句子〕と言って、~人もいる
九、それより(も)~
十、〔动词连用形〕ていい
十一、〔动词连用形〕てよかった
【言葉の解釈】
一、喫茶店
二、マス·プロ教育
三、単位
四、そりゃ、こりゃ
五、~でしてね
【練 習】 第四課 名前
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「はず」
二、故(に)
三、否定助动词「ぬ(ん)」小结
四、副助词「など」③
五、「うちに」与「うちは」的用法辨析
六、~ちゃう
七、副助词「なり」(表示并列)
【文 型】
一、何も~ない
二、〔用言及部分助动词连体形〕のは当然だ
三、〔用言及部分助动词连体形〕のは~せいです
四、〔句子〕と言うより~
五、〔体言、句子〕より(は·も)~むしろ~
六、決して~ない
七、〔动词连用形+た、サ变动词词干+の〕上で~
八、いっこうに~ない
九、〔句子〕と言ったら言い過ぎであろうか
十、〔句子〕というようなことが言えるかと思います
【言葉の解釈】
一、ありえない
二、それなのに
三、~「じゅん」などとやる
四、通り
五、しかも
六、度
七、聞き覚えてのこと
八、たいした
九、ここまでくれば
十、ものになる
十一、なんて言いますか
十二、社会の特徴と申しますと~
十三、~ありますですね
十四、気に入る
【豆知識】
日本人の名前について
【練 習】 第五課 身上相談
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接尾词「~がたい(~難い)」
二、「~がたい」和「~にくい」的比较
三、接尾词「~らしい」
四、接尾词「~らしい」和推量助动词「らしい」的辨析
五、提示助词「って」
六、接续词「で」
【文 型】
一、〔动词终止形〕より仕方がない
二、〔动词连用形〕っこない
三、だからといって~
四、〔动词假定形〕ば済む
五、〔体言〕に限らず~
六、〔动词终止形〕までもない
七、~(の)であろうか
八、~(の)ではなかろうか
九、~てたまらない
【言葉の解釈】
一、気が知れない
二、気は(が)ない
三、「参考になる」「参考にする」「参考の」
四、ふりをする
五、気になる
【練 習】 第六課 天気と我々の生活
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、「たり」、「し」、「ながら」的比较
二、接尾词「~がち」
三、接尾词「~ちゃん」
四、格助词「で」
五、格助词「まで」与副助词「まで」
六、「まで」与「までに」的比较
七、感叹词「よう」
八、感叹词「しまった」
九、「~のだ(よ)」
【文 型】
一、〔动词推量形〕う(よう)か~まいか(と)~
二、〔动词连体形〕のにも〔动词连体形〕のにも~
三、〔活用语假定形〕ば~し、〔活用语假定形〕ば~
四、〔动词、部分助动词连体形〕ものではありません
五、どんなに〔活用语连体形〕ことでしょう
六、〔动词推量形〕う(よう)か
七、~ばよかった
八、〔动词未然形〕なくちゃ
【言葉の解釈】
一、気を配る
二、荒らす
三、当てになる
四、あした天気になあれ
五、見込み
【練 習】 第七課 東郭先生
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、语气助词「から」
二、感叹词「なに」
三、动词的使役被动态
四、感叹词「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」、
「これこれ」、「あれあれ」、「どれどれ」
五、语气助词(间投助词)「や」
六、感叹词「やっ」、「ややっ」
七、语气助词「わい」
八、形容词推量形「かろ」
九、提示助词「だって」
十、口语中的音变现象
【文 型】
一、いったい~のだ
二、〔动词连用形〕はしない
三、〔动词推量形〕う(よう)と(も)しないではないか
四、なにも〔动词连体形〕ことはない
五、いくら〔句子〕からといって(も)~
六、〔动词终止形〕とは何事だ
七、〔动词终止形〕がいい
八、~に決まっている
九、〔动词推量形〕う(よう)と(も)~
十、〔句子〕としても~
十一、〔动词假定形〕ば(たら)~ものを~
十二、〔动词连用形〕ておくれ
【言葉の解釈】
一、何を(表示原因、理由)
二、手にする
三、副词「わざと」
四、接尾词「~め」
五、接续词「そこへ」
六、何が(表示反驳)
七、~するでない
八、だいたい(大体)
【練 習】 第八課 魯迅と内山完造
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「わけ」
二、希望助动词「たがる」
三、希望助动词「たい」和「たがる」的比较
四、「せ(させ)てもらう」句的分析
五、提示助词「こそ」
【文 型】
一、〔名词〕が〔动词连用形〕たのは~のことだった
二、〔表示空间范围、时间长度或数量的名词〕にわたる~
三、〔名词〕で(も)あり、〔名词〕でもある
四、~わけが(は)ない
五、~はもちろん、~さえ~
六、~ことはあっても~ことはない
七、~ばかりでなく~(も)~
【言葉の解釈】
一、~がてら(に)
二、いろいろ
三、やってのける
【練 習】 第九課 夜明けの道
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接尾词「~げ」
二、形式名词「ところ」
三、接续助词「ば」
四、日语构词(合成词、复合词、派生词、词类的转化及简化词)
五、词类的转化
六、简化词(略語)
【文 型】
一、〔动词连用形〕もしない
二、いかにも~らしい
三、よくも~ものだ
四、〔动词连用形〕さえすれば~
五、~ではあるが、~
【言葉の解釈】
一、ようやく
二、耳を済ます
三、~同士
四、例の
五、めいめい
六、ついぞ
七、それも
【練 習】 第十課 病気の予防
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接续词「そして」、「それから」、
「それに」、「そのうえに」的用法比较
二、副助词「くらい(ぐらい)」的用法小结
三、动词「いただく」和补助动词「いただく」
四、补助动词「ある」
五、「は」与「が」的用法小结
【文 型】
一、~と~とで(は)違います
二、~上に~
三、~ほど~ない
四、〔活用语连体形〕ぐらいです
五、時として〔动词连体形〕ことが(も)ある
六、〔体言·用言连体形〕ばかりか、~も~
七、~ぐらい~
八、それには~
九、それでもなお~
十、どうしても~
十一、さもなければ~
十二、~てもさしつかえない
【言葉の解釈】
一、気にかける
二、「しばしば」与「時々」
三、~込む
四、心がける
五、あなた
六、床
七、どうなすったんですか
【練 習】 第十一課 キュリー夫人
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、「~で〔生まれた〕」和「~に〔生まれた〕」
二、副词后续「と」
三、自发助动词「れる·られる」
四、「れる·られる」的用法辨析
五、语气助词「ね」
六、日本人的**、二人称的用法
七、数詞(四则运算的读法)
【文 型】
一、〔名词〕を生かして~
二、〔动词连体形〕ほかはない
三、〔动词性名词+「の」或动词连体形〕かたわら、~
四、~ではないか
五、〔名词〕を〔名词〕にする
六、〔名词〕に〔同一名词〕を重ねる
七、〔名词〕の〔数词〕に~がある(いる)
八、~にすぎない
九、〔简体句〕とすると、~
【言葉の解釈】
一、ノーベル賞に輝いた
二、第三の火
三、何でもない
四、手ごろ
五、縁
【練 習】 第十二課 ことわざ
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、日语的状语结构(连用修饰语)
二、「ため(に)」和「ように」的用法比较
三、接续助词「ては」用法小结
四、格助词「を」
五、「ないで」和「なくて」的用法比较
【文 型】
一、〔动词终止形〕かと思えば、~も~
二、〔体言·用言终止形〕に違いない
三、〔动词未然形〕ないですむ
四、〔动词连体形〕のに、~
五、〔体言〕から〔体言〕にかけて、~
六、〔用言连体形〕ような気がする
【言葉の解釈】
一、気がきく
二、やった
三、っと
四、本课出现的格言和谚语
五、日语常见谚语
【練 習】 第十三課 敬語とその使い方
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、敬语小结
二、文语推量助动词「べし」
三、接尾词「~だらけ」
【文 型】
一、一口に~と言っても~
二、~によって~れる(られる)
三、~にかかわらず(~のいかんにかかわらず)~
四、〔体言·用言终止形〕にもかかわらず~
五、〔动词连体形〕ことになる
六、〔动词连用形〕てはならない
七、なぜなら~〔用言终止形〕からである
八、〔用言终止形〕か否か~
九、〔动词连用形〕てからでないと~
十、~かねない
十一、~かねる
【言葉の解釈】
一、待遇
二、無難
【練 習】 第十四課 横文字ごのみ
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、日语的「句読点」
二、形式名词「つもり」
三、文语形容词的活用
四、タルト型形容动词
五、形式名词「こと」
六、文语判断助动词「たり」
七、希望助动词「たい」
【文 型】
一、~とくる
二、~したがって~
三、いずれにせよ、~
四、~を問わず~
五、〔动词未然形〕なければいけない
六、〔体言〕をいとわない(~をいとわず)~
七、~きりがない
八、〔用言连体形〕わけではない
【言葉の解釈】
一、横文字
二、右にあげた
三、好み
四、ちょうだい
五、接尾词「~つき」
六、いいかげん
七、~ところ
八、知ってか知らずでか
【練 習】
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、副助词「など」②
二、传闻助动词「そうだ」小结
三、「ます」的命令形「ませ」、「まし」
四、形容词的「う」音变
五、「~でございます」和「~でいらっしゃいます」
六、自谦动词「申す」
七、「だ、です、でございます、である」用法比较
八、「ので」、「のだ」、「のです」的口语音变形式
「んで」、「んだ」、「んです」
【文 型】
一、〔体言〕に限る(~)
二、〔动词未然形〕~ずに~する
三、〔动词连体形、名词+「の」〕
四、〔句子〕という
五、〔动词连用形〕ながらでなければ〔活用语未然形〕ない
六、まるで〔用言连体形或名词+の〕ようだ
七、〔用言连体形〕ことに~
八、一概に〔句子〕とは言えない
九、とうてい〔动词未然形〕ない
十、〔体言、用言终止形〕にせよ〔体言、用言终止形〕にせよ~
十一、〔动词连体形〕わけにはいかない
【言葉の解釈】
けっこう(結構)
【練 習】 第二課 どうも
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「もの」用法小结
二、推量助动词「らしい」用法小结
三、接尾词「~ら」
【文 型】
一、〔体言〕さえ〔用言假定形〕ば~
二、いったい〔句子〕ですか
(の、のだ、のだろう、のだろうか、のか)
三、要するに、〔句子〕ということである
四、いわば、~
五、〔名词〕でありながら~
六、おそらく〔句子〕であろう
七、〔动词未然形〕なくて(も)すむ
八、~(という)ふうに~
九、〔名词〕にともない(ともなって)~
十、どうも~そうだ(らしい、ようだ)
【言葉の解釈】
一、いかにすれども
二、どうも見えぬ
三、なんとも、どうも
四、「どうも」は一言にして多義的な意味を持つ
【練 習】 第三課 恩師
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、敬语④
二、否定推量助动词「まい」
三、语气助词「だい」
【文 型】
一、それにしても~
二、〔动词连用形或サ变动词词干、名词〕もし
〔动词连用形或サ变动词词干、名词〕もする
三、〔动词终止形〕と、~もう~
四、〔句子〕とのこと(です)
五、〔名词或动词连用形+て〕以来~
六、~ている(た)現在~
七、なんと~であろう(か)
八、〔句子〕と言って、~人もいる
九、それより(も)~
十、〔动词连用形〕ていい
十一、〔动词连用形〕てよかった
【言葉の解釈】
一、喫茶店
二、マス·プロ教育
三、単位
四、そりゃ、こりゃ
五、~でしてね
【練 習】 第四課 名前
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「はず」
二、故(に)
三、否定助动词「ぬ(ん)」小结
四、副助词「など」③
五、「うちに」与「うちは」的用法辨析
六、~ちゃう
七、副助词「なり」(表示并列)
【文 型】
一、何も~ない
二、〔用言及部分助动词连体形〕のは当然だ
三、〔用言及部分助动词连体形〕のは~せいです
四、〔句子〕と言うより~
五、〔体言、句子〕より(は·も)~むしろ~
六、決して~ない
七、〔动词连用形+た、サ变动词词干+の〕上で~
八、いっこうに~ない
九、〔句子〕と言ったら言い過ぎであろうか
十、〔句子〕というようなことが言えるかと思います
【言葉の解釈】
一、ありえない
二、それなのに
三、~「じゅん」などとやる
四、通り
五、しかも
六、度
七、聞き覚えてのこと
八、たいした
九、ここまでくれば
十、ものになる
十一、なんて言いますか
十二、社会の特徴と申しますと~
十三、~ありますですね
十四、気に入る
【豆知識】
日本人の名前について
【練 習】 第五課 身上相談
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接尾词「~がたい(~難い)」
二、「~がたい」和「~にくい」的比较
三、接尾词「~らしい」
四、接尾词「~らしい」和推量助动词「らしい」的辨析
五、提示助词「って」
六、接续词「で」
【文 型】
一、〔动词终止形〕より仕方がない
二、〔动词连用形〕っこない
三、だからといって~
四、〔动词假定形〕ば済む
五、〔体言〕に限らず~
六、〔动词终止形〕までもない
七、~(の)であろうか
八、~(の)ではなかろうか
九、~てたまらない
【言葉の解釈】
一、気が知れない
二、気は(が)ない
三、「参考になる」「参考にする」「参考の」
四、ふりをする
五、気になる
【練 習】 第六課 天気と我々の生活
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、「たり」、「し」、「ながら」的比较
二、接尾词「~がち」
三、接尾词「~ちゃん」
四、格助词「で」
五、格助词「まで」与副助词「まで」
六、「まで」与「までに」的比较
七、感叹词「よう」
八、感叹词「しまった」
九、「~のだ(よ)」
【文 型】
一、〔动词推量形〕う(よう)か~まいか(と)~
二、〔动词连体形〕のにも〔动词连体形〕のにも~
三、〔活用语假定形〕ば~し、〔活用语假定形〕ば~
四、〔动词、部分助动词连体形〕ものではありません
五、どんなに〔活用语连体形〕ことでしょう
六、〔动词推量形〕う(よう)か
七、~ばよかった
八、〔动词未然形〕なくちゃ
【言葉の解釈】
一、気を配る
二、荒らす
三、当てになる
四、あした天気になあれ
五、見込み
【練 習】 第七課 東郭先生
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、语气助词「から」
二、感叹词「なに」
三、动词的使役被动态
四、感叹词「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」、
「これこれ」、「あれあれ」、「どれどれ」
五、语气助词(间投助词)「や」
六、感叹词「やっ」、「ややっ」
七、语气助词「わい」
八、形容词推量形「かろ」
九、提示助词「だって」
十、口语中的音变现象
【文 型】
一、いったい~のだ
二、〔动词连用形〕はしない
三、〔动词推量形〕う(よう)と(も)しないではないか
四、なにも〔动词连体形〕ことはない
五、いくら〔句子〕からといって(も)~
六、〔动词终止形〕とは何事だ
七、〔动词终止形〕がいい
八、~に決まっている
九、〔动词推量形〕う(よう)と(も)~
十、〔句子〕としても~
十一、〔动词假定形〕ば(たら)~ものを~
十二、〔动词连用形〕ておくれ
【言葉の解釈】
一、何を(表示原因、理由)
二、手にする
三、副词「わざと」
四、接尾词「~め」
五、接续词「そこへ」
六、何が(表示反驳)
七、~するでない
八、だいたい(大体)
【練 習】 第八課 魯迅と内山完造
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、形式名词「わけ」
二、希望助动词「たがる」
三、希望助动词「たい」和「たがる」的比较
四、「せ(させ)てもらう」句的分析
五、提示助词「こそ」
【文 型】
一、〔名词〕が〔动词连用形〕たのは~のことだった
二、〔表示空间范围、时间长度或数量的名词〕にわたる~
三、〔名词〕で(も)あり、〔名词〕でもある
四、~わけが(は)ない
五、~はもちろん、~さえ~
六、~ことはあっても~ことはない
七、~ばかりでなく~(も)~
【言葉の解釈】
一、~がてら(に)
二、いろいろ
三、やってのける
【練 習】 第九課 夜明けの道
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接尾词「~げ」
二、形式名词「ところ」
三、接续助词「ば」
四、日语构词(合成词、复合词、派生词、词类的转化及简化词)
五、词类的转化
六、简化词(略語)
【文 型】
一、〔动词连用形〕もしない
二、いかにも~らしい
三、よくも~ものだ
四、〔动词连用形〕さえすれば~
五、~ではあるが、~
【言葉の解釈】
一、ようやく
二、耳を済ます
三、~同士
四、例の
五、めいめい
六、ついぞ
七、それも
【練 習】 第十課 病気の予防
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、接续词「そして」、「それから」、
「それに」、「そのうえに」的用法比较
二、副助词「くらい(ぐらい)」的用法小结
三、动词「いただく」和补助动词「いただく」
四、补助动词「ある」
五、「は」与「が」的用法小结
【文 型】
一、~と~とで(は)違います
二、~上に~
三、~ほど~ない
四、〔活用语连体形〕ぐらいです
五、時として〔动词连体形〕ことが(も)ある
六、〔体言·用言连体形〕ばかりか、~も~
七、~ぐらい~
八、それには~
九、それでもなお~
十、どうしても~
十一、さもなければ~
十二、~てもさしつかえない
【言葉の解釈】
一、気にかける
二、「しばしば」与「時々」
三、~込む
四、心がける
五、あなた
六、床
七、どうなすったんですか
【練 習】 第十一課 キュリー夫人
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、「~で〔生まれた〕」和「~に〔生まれた〕」
二、副词后续「と」
三、自发助动词「れる·られる」
四、「れる·られる」的用法辨析
五、语气助词「ね」
六、日本人的**、二人称的用法
七、数詞(四则运算的读法)
【文 型】
一、〔名词〕を生かして~
二、〔动词连体形〕ほかはない
三、〔动词性名词+「の」或动词连体形〕かたわら、~
四、~ではないか
五、〔名词〕を〔名词〕にする
六、〔名词〕に〔同一名词〕を重ねる
七、〔名词〕の〔数词〕に~がある(いる)
八、~にすぎない
九、〔简体句〕とすると、~
【言葉の解釈】
一、ノーベル賞に輝いた
二、第三の火
三、何でもない
四、手ごろ
五、縁
【練 習】 第十二課 ことわざ
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、日语的状语结构(连用修饰语)
二、「ため(に)」和「ように」的用法比较
三、接续助词「ては」用法小结
四、格助词「を」
五、「ないで」和「なくて」的用法比较
【文 型】
一、〔动词终止形〕かと思えば、~も~
二、〔体言·用言终止形〕に違いない
三、〔动词未然形〕ないですむ
四、〔动词连体形〕のに、~
五、〔体言〕から〔体言〕にかけて、~
六、〔用言连体形〕ような気がする
【言葉の解釈】
一、気がきく
二、やった
三、っと
四、本课出现的格言和谚语
五、日语常见谚语
【練 習】 第十三課 敬語とその使い方
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、敬语小结
二、文语推量助动词「べし」
三、接尾词「~だらけ」
【文 型】
一、一口に~と言っても~
二、~によって~れる(られる)
三、~にかかわらず(~のいかんにかかわらず)~
四、〔体言·用言终止形〕にもかかわらず~
五、〔动词连体形〕ことになる
六、〔动词连用形〕てはならない
七、なぜなら~〔用言终止形〕からである
八、〔用言终止形〕か否か~
九、〔动词连用形〕てからでないと~
十、~かねない
十一、~かねる
【言葉の解釈】
一、待遇
二、無難
【練 習】 第十四課 横文字ごのみ
【本 文】
【応用会話】
【新出単語】
【応用会話の単語】
【補充単語】
【文 法】
一、日语的「句読点」
二、形式名词「つもり」
三、文语形容词的活用
四、タルト型形容动词
五、形式名词「こと」
六、文语判断助动词「たり」
七、希望助动词「たい」
【文 型】
一、~とくる
二、~したがって~
三、いずれにせよ、~
四、~を問わず~
五、〔动词未然形〕なければいけない
六、〔体言〕をいとわない(~をいとわず)~
七、~きりがない
八、〔用言连体形〕わけではない
【言葉の解釈】
一、横文字
二、右にあげた
三、好み
四、ちょうだい
五、接尾词「~つき」
六、いいかげん
七、~ところ
八、知ってか知らずでか
【練 習】
展开全部
书友推荐
本类畅销
-
4.23文创礼盒A款--“作家言我精神状态”
¥42.3¥206 -
4.23文创礼盒B款--“作家言我精神状态”
¥42.3¥206 -
一句顶一万句 (印签版)
¥40.4¥68 -
百年书评史散论
¥14.9¥38 -
1980年代:小说六记
¥52.8¥69 -
中图网经典初版本封面-“老人与海”冰箱贴
¥20¥40